週休3日サラリーマンのブログ

空気を読まないサラリーマンをやってます。1980生まれ男です。既婚。2011年生まれ息子、2013年生まれ娘あり。

ふるさと納税は納期を意識して安定運用しよう!

f:id:bokuha99:20201213235220p:plain
ふるさと納税 納期

今や家計節約の定番テクニックとなっている ふるさと納税ですが、思い立った時にまとめて申し込んだり、楽天の「買い回り」セールで得するために敢えてまとめて申し込んだりします。
この時に納期を気にせずに申し込んでしまうと、返礼品が同じ時期にまとまって届き、肉や海産物の冷凍品で冷凍庫がパンパンになったり、日持ちしない冷蔵食品を腐らせてしまうことになりかねません。

声を大にしていいます。
ふるさと納税は納期を意識して安定運用しよう!」

例えば、豚肉。豚肉は冷凍庫にストックしておくと買い物に行くのが面倒な日に非常に重宝するし値段も手頃であることから、我が家ではふるさと納税のエースとして活躍してもらっています。
いま楽天ふるさと納税で「豚肉」で絞り込むと、上位5件中5件とも納期が明記されているか、複数の納期の選択肢から選べるようになっています。納期がコントロールしやすくて、非常にありがたいですね。ふるさと納税の返礼品を探す時、どうしても返礼品の内容にばかり意識が向いてしまいますが、納期を確認するのを忘れないようにしましょう。
もし今、2020年分のふるさと納税の枠をたくさん残してしまっている場合、1万円の寄付でもらえる豚肉を3月・4月・5月・…8月という風にズラしておけば、無理なく使えるのでお勧めです。

例えば、みかん。我が家では冬になるとみかんを結構大量に消費します。5kg箱を10日くらいで消費するため、みかん5kgの返礼品が丁度良く、冬場は複数の自治体に申し込んでいます。
豚肉と違い、みかんの返礼品は納期が「11月〜2月に順次出荷」などと幅のある書き方になっているものが多いです。そのため完全なコントロールは不可能なのですが、「11月〜」と「12月〜」という風にズラしたり、納期表示が同じでも違う地域にズラしてみたりとすることである程度のコントロールが可能です。
10kg箱は避けた方が無難です。よほどみかんを大量消費する家庭でない限り、10kgのみかんの後半を食べる頃には結構鮮度が落ちてしまうと思いますし、運悪く10kgみかんの納期が重なってしまった場合完全に詰みます笑。
我が家では5kg/5000円寄付を主力として、納期ずらしに有効であれば3.5kg/5000円とか5kg/7000円なども併用しています。大体4つ位並行で申し込んでいますが、なかなか上手い具合に納期がバラけて届いてくれています。
なお、みかんの保存には諸説ありますが、私の経験上ではやはり冷蔵庫に入れた方が日持ちが良いように思います。冷蔵庫が一杯の時は家の北側のテラスに置いています。
また、みかんが届いたら即開箱し、輸送中に潰れてしまったみかんを箱から取り出して退ける事も重要です。理由は言わずもがな、潰れたみかんはすぐに腐り、さらに周りのみかんも巻き添えになって腐ってしまうためです。
実は配達直後にみかんが腐っている事はほとんどありません。箱の底の方のみかんは次の写真のように重みで裂けているだけで、まだ食べられる状態のことも多いです。ただしこれを数日放置すると確実に腐ります。早めに処理しましょう。

f:id:bokuha99:20201221232439j:plain
配達直後のみかんは腐っていない

以上、「ふるさと納税は納期を意識して安定運用しよう!」というお話でした。