2021-01-01から1年間の記事一覧
ふるさと納税 限度額シミュレーター12月20日頃、私も妻も勤め先の会社の今年分の源泉徴収票が発行され、ついに今年分のふるさと納税の限度額の詳細シミュレーションが可能になった。今年これまで、ふるさと納税の限度額を超えないように余裕を残して寄付をし…
我が家ではカブトムシの幼虫を飼育している。今夏買っていたカブトムシのつがいが卵を残し、孵化した14匹の幼虫だ。カブトムシの幼虫はこまめにエサを交換する必要がないし臭い匂いもしないが、すぐに発生してあっという間に増えるうっとうしいコバエだけが…
メガネと視力のひみつ1最近、小学2年生の娘の視力が低下してきた。眼科の先生の話では、「 (よく視えない状態に慣れてしまうと、眼鏡を使っても1.0や1.5といった視力が出なくなることがある)ため、テレビを見る時や授業で黒板を見るときには眼鏡をした方が…
小型LEDシーリングライトをデスクライトとして使う机の上のスペースを使わずに机を照らすデスクライトが欲しくなった。 机は壁際に設置しているので、壁際の突起に取り付けて使えるクリップライトがいいが、ちょうど良いものが見つからなかったので色々な部…
Apple(アップル)のAirTag(エアタグ)を外出中の子供の見守り(位置トラッキング)に使ってみることにした。 購入先はオンラインのアップルストア。 価格は3,800円(税込・送料込)。「探す」サービスの利用料は無料なので、掛かる費用はこれだけ。サービスまで含…
2週間ほど前、MacBook Air (M1, 2020) のUSB Type-C 端子が故障した。 自分でできる対処法を試したところ一時的に効果があったりしたものの根本的には直らず、最終的にAppleの修理サービスで修理をしてもらった一部始終を本記事に残す。■1. 故障の症状・ACア…
重ねて片付けられるモバイルモニターUSB Type-Cという規格の素晴らしさは意外と知られていない。 この規格によってその魅力が開花したモバイルモニタという製品カテゴリもまた、意外と知られていないので本記事で布教してみる。私が購入したのはこの製品。 h…
MacBook 13インチ用 皮スリーブケース エレコム私はiPhoneをケースに入れず画面保護フィルムも貼らずに使っている。当然小傷は付くが気にするほどではない。 これがMacBookとなると多少事情が異なる。MacBookはiPhoneに比べてボディが大きいため、長い引っ掻…
Apple製品が故障したとき、そのストレージに保存している私たちのかけがえのないデータはどうなるかご存知だろうか?以下はApple公式の「macの修理」ページに書かれた注意書きだ。 Mac を修理に出す前に、必ず FileVault を有効にして、データをバックアップ…
MacBook Pro 画面のコーティング剥がれ新しいMacBookへの完全移行が完了し、今まで愛用していたMacBook Pro (Late2013)のクリーニングをしていたところ、画面のコーティングが剥がれているっぽいことに気づいた。 いや、今までも気づいていたのだが「この汚…
ダイソーで購入したこの夜光シールを、 百均ダイソー夜光シールMacのこの位置に貼ります。 MacBookの開き口にしるしを付けるこれで、Macbook の上下を間違えるイライラを解消できます。 角が丸いデザインもMacBookにマッチしています。また、暗いところで光…
MacBook Pro (Late 2013)とMacBook Air (M1, 2020)2021年4月、MacBook Pro (Late 2013)からMacBook Air (M1, 2020)に移行した。 新機種を使い始めてもうすぐ2ヶ月、新機種に対する私の評価もほぼ固まったのでこの記事でレビューをする。最初に新旧Macのスペ…
MacBook Pro (Late 2013)からMacBook Air(M1, 2020)へ移行2021年4月、MacBook Pro (Late 2013)からMacbook Air (M1, 2020)に移行した。Mac標準アプリ「移行アシスタント」のお陰で、MacBook Air M1を手にしたその日から前機種と同様にシームレスに使い始める…
Adobeフォトプラン ■ 非サブスク版(永続ライセンス版)ユーザに対するAdobe社の嫌がらせ ■ サブスク版のLrCを契約 ■ これからのAdobeとの付き合い方。体験版で済ませるか契約後2週間以内に解約する ■ 非サブスク版(永続ライセンス版)ユーザに対するAdobe社の…
2021年6月以降、Googleフォトが「有料化」する。Googleフォトの検索機能は便利だ。顔認識や撮影場所で絞り込むことが出来る他、「料理」「書類」などのジャンル検索も役に立つ。しかもクラウドなので、スマホさえあればいつどこにいても「あの写真を見たい」…
iPhone バッテリー容量2021年4月、iPhoneを久しぶりに買い替えた。私はiPhone 8 Plus を発売日の2017年9月に購入し、それ以来ずっと指紋認証搭載で大画面のiPhoneの新機種を待っていたのだが、ついにその希望を満たす新機種が登場しないまま3年半が経過して…
Mac「イメージキャプチャ」アプリエラー画面この記事ではMac「イメージキャプチャ」アプリの「デバイスモジュールへの接続を開けませんでした」エラーを私が解決した方法を紹介する。私の写真(動画も含む)管理方法は次の通り。 (1) iPhoneで撮影した写真を一…
Chrome拡張 Google翻訳私のTOEICスコアは880点だ。こう言うと「すごいね」と言ってくれる人が多いのだが、この程度の英語力では世の中の99%の英会話や英語文書を実用的な速度で処理することは到底できず、敗北感に打ちのめされてばかりの毎日だ。ネイティブ…
M1 MacにLR6をインストールできない2021年4月、MacBook Pro (Late 2013)からMacbook Air (M1, 2020)に移行した。「移行アシスタント」のお陰で、MacBook Air M1を手にしたその日から前機種と同様にシームレスに使い始める事ができたが、1つだけ問題が発生し…
手塚治虫「火の鳥」コンビニコミック版全巻手塚治虫の「火の鳥」全12編を一気に読んで全作品のレビューを書きました。 ★1〜★5で評価した結果はこうなりました。★5:(該当なし) ★4:【4.鳳凰編】【3.太陽編】 ★3:【2.ヤマト編】【7.異形編】【12.未来編】【1…
火の鳥 単行本8種手塚治虫の代表作「火の鳥」。 この作品を読もうと思った時に最初に引っかかるのが「どの単行本を読めばいいか?」だ。少なくとも私はそうだった。何せ単行本の種類が私の調べた範囲でも13種類もある。この記事では「火の鳥(手塚治虫)」単行…